飯塚重房作 二面小刀 片刃磨き共柄 85mm YA234 販売済

販売済 ありがとうございました。飯塚重房磨二面片刃小刀 (M7) 飯塚重房磨二面片刃小刀 (N4) 飯塚重房磨二面片刃小刀 (B3)

飯塚重房作 二面小刀 共柄 磨き縦ヤスリ目仕上げ 片刃のデスクナイフです。 柄尻に大きなひも孔があいています。 背側の面は1mmほど厚さが残っていて刃はついていません。刻印の「登録」の下に「重房」の銘切りがあります。 刃幅16mm。

ご注文をお受けした場合でも実店舗で売却済になっている場合がありますのでご了承ください。                              ご来店頂ければ商品を直接ご覧の上、御購入いただくことができます。

鋼種 構造 ヤスキハガネ 鍛造
仕上げ 縦筋目仕上げ 磨き
刃幅㎜ 21㎜
全長㎜ 188㎜
重さg 80g

 

その他 注記

先代 藤原良明作 鋼付移植こて 柄無し 1960年代製 YA248

3本とも販売済です。ありがとうございました。

3本とも販売済となりました。

 

加藤清志は藤原良明と同一の職人です。 刀匠であり、包丁鍛冶であり、またニッケルと炭素鋼を多層にして製作するニッケルダマスカス鋼を40年近く前に製作し、アメリカのナイフショーで絶賛を博した有名鍛冶です。 切出、なた、包丁など日本古来の打刃物には「藤原良明作」また特に高級品には「武蔵國水心子藤原良明作」の銘を使用します。その他のナイフ系の鍛造作品には本名である「加藤清志」または「KATO」と表示します。日本刀に使用する銘は別にあります。   現在三代目ですが、先代の藤原良明(故人)は切出の名人と言われ、竹節姿、鶴、鮎、笹などその造形は見事でした。そのほかに鉈、園芸用の根切りスコップなど野鍛冶としての刃物も製作していました。

この移植こては当店の倉庫に眠っていた作品です。先代の作品ですので、現在の藤原良明は製作しておりません。全鋼ではなく軟鉄に着鋼し、スコップ状に鍛造した道具で回りに刃がついていますので、根切としても使われます。ハンドルは別の職人がつけています。                                   作品は1本のみですので、ご注文を承っても実店舗で売切れの場合もございますので、ご承知ください。ご注文の前にEメール、お電話などで在庫をご確認ください。

鋼種 構造 ヤスキ白紙鋼鍛造
仕上げ 磨き仕上げ
刃長㎜ 204㎜
全長㎜ 340㎜
重さg 376g

その他 注記 価格は現在の商品の状態を反映しております。

飯塚重房作 黒打切出 21㎜幅 黒地縦筋目 YA233 売却済

 

飯塚重房黒切出7分 (M1)飯塚重房黒切出7分 (N3)

飯塚重房黒切出7分 (B7)飯塚重房の切出。幅は21mm。                          ご注文をお受けした場合でも実店舗で売却済になっている場合がありますのでご了承ください。    ご来店頂ければ商品を直接ご覧の上、御購入いただくことができます。

鋼種 構造 ヤスキハガネ 鍛造
仕上げ 縦筋目仕上げ
刃幅㎜ 21㎜
全長㎜ 220㎜
重さg 126g

 

その他 注記

藤原良明作 槌目切出 21㎜(七分)幅 YK174 販売済  

販売済 ありがとうございました。

加藤清志は藤原良明と同一の職人です。 刀匠であり、包丁鍛冶であり、またニッケルと炭素鋼を多層にして製作するニッケルダマスカス鋼を40年近く前に製作し、アメリカのナイフショーで絶賛を博した有名鍛冶です。 切出、なた、包丁など日本古来の打刃物には「藤原良明作」また特に高級品には「武蔵國水心子藤原良明作」の銘を使用します。その他のナイフ系の鍛造作品には本名である「加藤清志」または「KATO」と表示します。日本刀に使用する銘は別にあります。     先代の藤原良明は切出の名人と言われ、竹節姿、鶴、鮎、笹などその造形は見事でした。それを受け継ぎ、現在の良明も槌目やヤスリ目などの繊細な模様の切出が生まれます。約3年ぶりの切出作品です。最近手造りの厚手鍛造切出を製作する鍛冶屋さんも少なくなりました。        もちろん切れ味も抜群で柄尻が厚くなった形は力を入れやすく、使い易いと好評です。                                                                            ご注文を承っても実店舗で売切れの場合もございますので、ご承知ください。ご注文の前にEメール、お電話などで在庫をご確認ください。

藤原良明の製作する刃物は国内外で大変人気があり、すでに受注残が5年以上になっています。このため申し訳ございませんが新規のご注文、ご予約はお受けしておりません。ご了承ください。

鋼種 構造 ヤスキ青紙鋼 鍛造
仕上げ 槌目仕上げ
刃幅㎜ 21㎜
全長㎜ 188㎜
重さg 104g

その他 注記

藤原良明作 槌目切出 21㎜幅(7分) 桐箱入り YA240 

販売済
%e2%97%8b%e8%97%a4%e5%8e%9f%e8%89%af%e6%98%8e%e5%88%87%e5%87%bah28-3 %e2%97%8b%e8%97%a4%e5%8e%9f%e8%89%af%e6%98%8e%e5%88%87%e5%87%bah28-7 %e2%97%8b%e8%97%a4%e5%8e%9f%e8%89%af%e6%98%8e%e5%88%87%e5%87%bah28-10

7-2-3

加藤清志は藤原良明と同一の職人です。 刀匠であり、包丁鍛冶であり、またニッケルと炭素鋼を多層にして製作するニッケルダマスカス鋼を40年近く前に製作し、アメリカのナイフショーで絶賛を博した有名鍛冶です。 切出、なた、包丁など日本古来の打刃物には「藤原良明作」また特に高級品には「武蔵國水心子藤原良明作」の銘を使用します。その他のナイフ系の鍛造作品には本名である「加藤清志」または「KATO」と表示します。日本刀に使用する銘は別にあります。     先代の藤原良明は切出の名人と言われ、竹節姿、鶴、鮎、笹などその造形は見事でした。それを受け継ぎ、現在の良明も槌目やヤスリ目などの繊細な模様の切出が生まれます。 もちろん切れ味も抜群で柄尻が厚くなった形は力を入れやすく、使い易いと好評です。          ご注文を承っても実店舗で売切れの場合もございますので、ご承知ください。

鋼種 構造 ヤスキ青紙鋼 鍛造
仕上げ 槌目仕上げ
刃幅㎜ 21㎜
全長㎜ 191㎜
重さg 102g

その他 注記

加藤清志作(藤原良明) カウリX 切出 右左ペア 販売済 YA245

販売済 ありがとうございました。

加藤清志は藤原良明と同一の職人です。 刀匠であり、包丁鍛冶であり、またニッケルと炭素鋼を多層にして製作するニッケルダマスカス鋼を40年近く前に製作し、アメリカのナイフショーで絶賛を博した有名鍛冶です。 切出、なた、包丁など日本古来の打刃物には「藤原良明作」また特に高級品には「武蔵國水心子藤原良明作」の銘を使用します。その他のナイフ系の鍛造作品には本名である「加藤清志」または「KATO」と表示します。日本刀に使用する銘は別にあります。

平成12年頃(左刃)、15年頃(右刃)の製作です。 右刃は全長165mmで刃裏はフラットです。 左刃は全長175mmで裏透があります。 2本ともミラー仕上げです。            粉末ハイスのカウリXはHRC約65度という高硬度ですので、ミラー仕上げもあり、通常の鋼材では味わえない切れ味があります   真鍮→や洋白などの軟金属なら削れるほどです。銘は2本とも腐蝕により刃裏に「清志作」と表示されていますが、異なる字体になっています。 カウリXはステンレス系合金鋼ですが、炭素分が多く手入れを怠ると錆が出る場合があります。 カウリX使用の刃物はテスト的に製作しただけでしたので本数はわずかです。

クリックすると拡大します。

ご注文をお受けした場合でも実店舗で売却済になっている場合がありますのでご了承ください。                              ご来店頂ければ商品を直接ご覧の上、御購入いただくことができます。    KIYOSHI KATO : Nickel DAMASCUS Letter Opener

在庫は一セット限りです。 藤原良明製作の作品は人気が高く、すでに5年分以上の注文残がありますので、ご予約、ご注文はお受けしておりません。

鋼種 構造 カウリX 全鋼 片刃
仕上げ ミラー仕上げ
刃幅㎜ 右刃19㎜  左刃17㎜
全長㎜ 右刃175㎜  左刃165㎜
重さg 右刃56.1g 左刃55g

その他 注記

三代 國慶作 鍛え地切出 21㎜幅 YA241 売却済

販売済 ありがとうございました。%e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811%e2%98%86-12%e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811-%e2%98%8619%e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811-%e2%98%8618%e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811%e5%88%bb%e5%8d%b0%e2%98%86-1

%e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811%e5%8e%9a-1 %e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811%e5%8e%9a-4 %e5%9c%8b%e6%85%b6%e5%88%87%e5%87%ba2811%e6%9f%84%e5%b0%bb

三条の著名な鑿鍛冶、池田國慶作の切出です。

作品は1本のみですので、ご注文を承っても実店舗で売切れの場合もございますので、ご承知ください。ご注文の前にEメール、お電話などで在庫をご確認ください。

鋼種 構造 ヤスキ鋼 鍛造
仕上げ 鍛え地仕上げ
刃幅㎜ 21㎜
全長㎜ 219㎜
重さg 130g

その他 注記

銀座菊秀特製 高級コンビ砥石 #1000/#6000  TC01

8-1-1 8-1-2 8-1-3

包丁用の砥石でもっとも使用する中砥#1000仕上砥#6000を組み合わせました。 通常の使用では1か月に一度この砥石で包丁を研いで頂けば、常に気持ちよく切れ味を楽しむことができます。 水に漬けて待つ必要がなく、水をかけてすぐ研ぎだせます。 研削力の強い成分を高圧をかけて緻密に製造していますので、研削力が強く、減りが少なく素早く研ぎ上げることができます。ステンレス合金鋼でも従来の炭素鋼でも滑って砥石がしっかり刃に食い込んでくれないというようなことがありません。                                                                                                                                   ヤスキハガネの青紙鋼、白紙鋼。またステンレス合金鋼系のヤスキハガネ銀紙3号鋼、武生特殊鋼のV金10鋼だけでなく、粉末冶金のスーパーG、カウリX、ZDP189なども研ぐことができます。 ステンレス包丁は特に鉄と炭素以外に、粘りのあるクロームや高硬度のモリブデン、バナジゥム、コバルトなどの希少元素が含まれていますが、このような包丁は砥石成分の良否が研ぎ易さや切れ味に影響します。           高級砥石は永く持ちますので、結局はお得になります。 なお、刃こぼれがある場合は#300以下の荒砥で修正してください。時間が短縮できます。 大きい刃欠けは動力回転砥石やベルトサンダーなどの研削機械がないと修整は不可能ですので、設備のある刃物専門店にご依頼ください。当店でもお研ぎ直しいたします。

写真をクリックすると拡大できます。ご注文をお受けした場合でも実店舗で売切れになっている場合がありますので、ご了承ください。 ご来店頂ければ商品を直接ご覧の上、ご購入頂くことができます。

鋼種 構造 高級セラミック砥石 日本製
仕上げ 中砥 1000 X 仕上砥 6000
サイズ 35×75×205mm
重さg 1150g

その他 注記

銀座菊秀特製 高級コンビ砥石 荒400/中1200 TC02

TC02コンビ砥中荒 (M3) TC02コンビ砥中荒 (N6)

包丁用の砥石としては荒目の荒砥#400中砥#1200を組み合わせました。 ステンレス系の包丁ではこちらの方がお使い易いかもしれません。仕上砥は別にご用意頂けば最強の組合せになります。           通常の使用では1か月に一度この砥石で包丁を研いで頂けば、常に気持ちよく切れ味を楽しむことができます。 水に漬けて待つ必要がなく、水をかけてすぐ研ぎだせます。 研削力の強い成分を高圧をかけて緻密に製造していますので、研削力が強く、減りが少なく素早く研ぎ上げることができます。ステンレス合金鋼でも従来の炭素鋼でも滑って砥石がしっかり刃に食い込んでくれないというようなことがありません。        ヤスキハガネの青紙鋼、白紙鋼。またステンレス合金鋼系のヤスキハガネ銀紙3号鋼、武生特殊鋼のV金10鋼だけでなく、粉末冶金のスーパーG、カウリX、ZDP189なども研ぐことができます。                 ステンレス包丁は特に鉄と炭素以外に、粘りのあるクロームや高硬度のモリブデン、バナジゥム、コバルトなどの希少元素が含まれていますが、このような包丁は砥石成分の良否が研ぎ易さや切れ味に影響します。                                              高級砥石は永く持ちますので、結局はお得になります。 刃こぼれがある場合は#300以下の荒砥で修正してください。時間が短縮できます。 大きい刃欠けは動力回転砥石やベルトサンダーなどの研削機械がないと修整は不可能ですので、設備のある刃物専門店にご依頼ください。 当店でもお研ぎ直しいたします。

包丁の研ぎ方は人によって様々です。 京浜刃物会ホームページの包丁の研ぎ方を参照ください。  また研ぎ直しについてのご相談もお受けします。

写真をクリックすると拡大できます。  ご注文をお受けした場合でも実店舗で売切れになっている場合がありますのでご了承ください。        ご来店頂ければ商品を直接ご覧の上、ご購入頂くことができます。

鋼種 構造 高級セラミック砥石 日本製
仕上げ 荒砥 400 X 中砥 1200
サイズ 35×75×205mm
重さg 1115g

その他 注記